第47回全日本学生囲碁十傑戦
日時:平成22年11月19〜21日
場所:藤田塾
主催:全日本学生囲碁連盟、朝日新聞社
後援:日本棋院
![]()
優勝:田中 伸幸(立命館大学)
準優勝 小山 光晶 (北海道大学) 第3位 中川 道 (東京学館高等学校) 第4位 兼坂 修平 (駒澤大学) 第5位 神谷 佑樹 (法政大学) 第6位 齋藤 志生 (福島大学) 第7位 村崎 俊介 (東海大学) 第8位 多田 遼太郎 (岡山大学) 第9位 山下 寛 (立命館大学) 第10位 宮崎 能爾 (早稲田大学)
1回戦 2回戦 3回戦 準決勝 決勝 準決勝 3回戦 2回戦 1回戦 兼坂 修平 兼坂
白9目半兼坂
黒中押兼坂
黒中押
棋譜小山
白11目半
棋譜優勝
田中
白中押し
棋譜
3位
中川
黒中押し
棋譜田中
白2目半
棋譜田中
黒中押
棋譜田中
白中押し佐藤
黒2目半志藤 光介 前出 悠皓 佐藤 慶一 宮本 琳太郎 伊藤
黒中押田中棋譜
黒半目山本 拓徳 伊藤 彰一 田中 伸幸 宮崎 能爾 宮崎
白中押齊藤
白5目半
棋譜神谷
白中押
棋譜山下棋譜
黒中押大岩 徹 西尾 日向 山下 寛 齋藤 志生 齊藤棋譜
白16目半神谷
白中押神谷 佑樹 堀本 範子 宮本 翼 村崎 俊介 村崎
白時間切村崎
黒6目半
棋譜小山
白12目半
棋譜中川
白8目半
棋譜多田
黒中押
棋譜関根棋譜
黒中押関根 礼子 宮崎 智広 闇雲 翼 佐々木 雄一 二階堂棋譜
黒20目半多田
白中押野口 真弘 二階堂 建人 多田 遼太郎 久保田 奏 久保田
白中押小山
白中押
棋譜中川
黒中押松岡
白10目半松井 宏平 亀川 恵二 松岡 佑馬 小山 光晶 小山
黒中押中川棋譜
白中押中川 道 加地 正憲 溝上 奈々
5位決定戦 順位戦 齋藤 志生 齋藤棋譜
白中押神谷
白5目半
棋譜多田 遼太郎 神谷 佑樹 神谷棋譜
黒中押村崎 俊介
7位決定戦 多田 遼太郎 村崎棋譜
白中押村崎 俊介
9位決定戦 順位戦 順位戦 伊藤 彰一 宮崎棋譜
黒中押宮崎
黒11目半
棋譜山下
黒中押
棋譜宮崎 能爾 二階堂 建人 二階堂
黒半目久保田 奏 佐藤 慶一 山下
黒中押山下
黒中押
棋譜山下 寛 関根 礼子 関根
白8目半松岡 佑馬
参加選手一覧
北海道地区・・・小山 光晶(北海道大学)、宮本 琳太郎(立命館慶祥高校)
東北地区・・・齋藤 志生(福島大学)、志藤 光介(東北大学)
野口 真弘(弘前大学)
関東地区・・・中川 道(東京学館高校)、大岩 徹(駒沢大学)
兼坂 修平(駒沢大学) 神谷 佑樹(法政大学)
久保田 奏(東京大学)、佐々木 雄一(東京大学)
松井 宏平(早稲田大学)、宮崎 能爾(早稲田大学)
村崎 俊介(東海大学)、山本 拓徳(慶応義塾大学)
※出場予定であった今井健太郎さん(早稲田大学)は、
諸事情により辞退されたため、代わりに中川道さん(東京学館高校)
が出場することになりました。
北信越地区・・・伊藤 彰一(信濃むつみ高校)、西尾 日向(信州大学)
中部地区・・・ 佐藤 慶一(静岡理工科大学)、前出 悠皓(名城大学)
関西地区・・・亀川 恵二(関西学院大学)、二階堂 建人(灘高等学校)
田中 伸幸(立命館大学)、堀本 範子(立命館大学)
山下 寛(立命館大学)、闇雲 翼(大阪大学)
中国四国地区・・・加地 正憲(広島大学)、多田 遼太郎(岡山大学)
松岡 佑馬(山口大学)
九州地区・・・ 溝上 奈々(九州大学大学院)、宮崎 智広(福岡教育大学)
宮本 翼(福岡大学付属大濠高等学校)
女子代表・・・関根 礼子(大正大学)